14.11.08

チベット現代アート:新しいアイデンティティーに向けて


現代アートブームにより注目を集める中国現代アート。そして北京オリンピック開催に伴い浮き彫りにされてきたチベット問題。この二つの狭間に存在しつつも今も尚充分に認識を得ていないアイデンティティーがある-1966年の文化大革命の時期に生まれ、毛沢東政府による反ダライ・ラマ教育の元で育ったチベット民族第二生の存在だ。

ゴンカー・ギェイツォはそんなチベット民族第二生の一人で、北京で現代アートを学んで以来自身の「チベット」と「中国」という二つの混在するアイデンティティーを題材に、ロンドンにて作品を作り続けている。4枚のセルフポートレイト写真から成るシリーズ作品”Life”では、文化大革命前・後・インド亡命・ロンドン移住と、移り変わりながらも重なり合う異なる文化に身を置くアーティストの多面的人物像が提示されている。



この作品は、伝統的なチベット仏教アートであるタンカや仏像を現代アートの素材として使って来た事により、自らが民族として属するはずのインドで亡命中のチベットコミュニティーからは邪道として批判を受けた、「チベット人」「中国人」のどちらでもなく同時にそのどちらでもあるというアーティスト自身のアイデンティティーの葛藤の象徴であり、その存在の認識を求める叫びであるもと言えるだろう。今、存在するのに見られていないアイデンティティー=主体性が、複数の主体により単数の存在となるという新しいアイデンティティーの生産と認識への可能性を求めているのである。


(※この画像はアーティスト本人のホームページから非コマーシャル目的でリンクしているものであり、コピーライトはアーティスト本人に属する。)


Contemporary Tibetan Art; Towards the New Identity


Contemporary Chinese Art has been cerebrated in the midst of Contemporary Art boom. Political problem of Tibet has been brought into daylight accompanied by the opening of Beijing Olympic. In between these two, there is still an unknown identity that has been struggling into the light of recognition – it is the existence of the Tibetans who were born and taught under the Maoist Chinese government of post-1966 Cultural Revolution.

Gonkar Gyatso is one of these Tibetans; he has been making art works in London on the subject of his dual identity of “Tibet” and “China”, ever since he has learnt Contemporary Art in Beijing. The serial photography work “Life” consists of four self-portraits of the artist himself, each of which presenting him in different yet crossing over cultures – pre-Cultural Revolution, post-Cultural Revolution, exile in India, and immigration in London – representing the multiple-figure of the artist.




It could be argued that this work symbolises the identity dilemma of the artist, whose works were influenced by the traditional Tibetan Buddhist Arts yet criticised by the exile community of Tibet in India as being “improper” to the sacred art; i.e., being rejected from the community where his ethnic origin resides, the figure of the artist has been simultaneously split and integrated between “Tibetan” and “Chinese,” calling for the recognition of its unique existence. The unrecognised minority existence of an identity = subjectivity is demanding the possibility of creation and recognition of a new singular identity that consists of plural subjectivities.


(*The image has been retrieved from the artist's own web site for non-commercial purposes, and its copyright belongs to the artist himself.)


(*A modified version of this article has been published in "invisible man / paper" at G/P Gallery in Tokyo and Institute of Contemporary Art bookshop in London.)

エシカル・ファッション:シフトかトレンドか?-エステシカにてインタビュー

地球温暖化による気温上昇が毎日のようにメディアで伝えられている最中、ファッション界では“エシカル・ファッション”と呼ばれる物が注目を集めている。“エシカル”とは英語で“論理的な”と言う意味を指し、ファッションを通して人と人・そして人と環境の道徳的で持続的な関係を生み出そうと言うのがエシカル・ファッションである。

ンドン・ファッション・ウィークの一部として開催されてきたエステシカは2008年9月の今シーズンで4回目を向かえる、世界中から集まったエシカル・ファッション・ブランドの展示会だ。

ファッション界での劇的な注目度と意識の変革を果たした今、エシカル・ファッションは現在最も旬なトレンドなのだろうか?エステシカのキュレーターであり、フロム・サムウェアのデザイナーでもあるオーソラさんからお話を伺った。まず、“エコ”という概念がムーブメントとして注目されている事は確かである。しかし、このグリーンな“トレンド”であるエシカル・ファッションは、季節が移り変わるごとに消えてなくなってしまうようなレベルのトレンドではないのであるとオーソラさんは言う。むしろ、これは“トレンド”と言うよりも、世間や社会全体の意識の高まりによって生まれた“シフト”であるのだと。「今、消費者と社会は今までと違う解決策や選択肢を求めています。高校や大学から出てくる学生達だって、自分達が身に着ける洋服がアジアのスウェットショップで製造されていると言う事に対して不満を感じているのです。」


流行としてのトレンドと言ったレベルで起こっている事ではない-そう言われて見て気がつくのが、エステシカに参加しているデザイナー達のスタイルの多様さである。ヒマラヤ民族にインスパイアされたコレクションを発表したインド出身のデザイナー、ニティン・バル・チャウハン。そしてイタリアの伝統的な刺繍法を用いて鞄作りを行っているフィビオネス・バイ・アントネロ。見てのとおり「一つの同じトレンドにはなり得ないの」だとオーソラさんは言う。


ニティン・バル・チャウハン

オネス・バイ・アントネロ


「ファッション業界を内側から変えていくには、想像もつかないほど長い時間がかかる。でも、それは今私達が実際に話して、行動している事。私達は今まで他人の労働力をリスペクトせず、環境を汚し、欲望のままに生産・消費を続けてきた業界に対して異なった選択肢を提供しているのです。そしてこう言った内側からの変革は実際に今起きていて、消費者や社会はそれに反応し、答えてくれているのです。」ファッション業界では、エステシカにより新たな時代の幕が開けられたようだ。






12.11.08

Ethical Fashion: Trend or Shift? - An Interview at Estethica

While the planet has been heated up in the midst of global warming, fashion world has been spiced up with a rise of what is called “ethical fashion” – fashion that generates human and environmental sustainability.


estethica is an international exhibition of high-end sustainable fashion brands that has been part of the London Fashion Week, which has now leached its fourth season in September 2008.





Having achieved the dramatic change of consciousness and attention in the fashion theme, is ethical fashion the trend of the moment now? A conversation I had with Orsola de Castro, a curator of the estethica and a designer of From Somewhere, has provoked a completely fresh answer to this question. While she has agreed that there is certainly a movement of “eco” at the moment, she argues that the green “trend” of ethical fashion is not a “trend” on a level that will be disappeared as a new season comes and goes by. Rather, she claims that “it is a shift than a trend” that is accelerated by the public’s consciousness. “The consumer and the public are demanding other alternatives and other solutions. And students coming out from colleges are not that happy to think that their clothes are being manufactured in a sweatshop in Asia,” she says.


What is more, from a Hymalayan-inspired progressive Indian designer NITIN BAL CHAUHAN to Phibiones by Antonello that employs traditional Italian embroidery methods, the styles and tastes of clothes that the designers are showcasing at estethica are incredibly varied. As you can see, “we cannot be the same trend” she added.



NITIN BAL CHAUHAN


Antonello Tedde from Pibiones by Antonello


“Now, it is going to take incredibly a long time to change the fashion industry from within, but this is what we are talking about. We are talking about providing an alternative, to an industry which has been exploited, which has been polluting, and which has been greedy. And operating a change from inside and the reality is that it is happening. It is the public definitely is responding to this.” Estethica has now opened a whole new era of fashion industry.




Introduction / 序文

This blog will be an online archive of my bilingual journalistic writings and diaries from the past as well as the present, noted through the eye of art and ecology.

What I mean by "art" and "ecology" here are defined by Joseph Beuys' w
ider understanding of "art" (as he famously claimed that "everyone is an artist") and Felix Guattari's holistic approach on "ecology."

Hence, the content of the posts will be
on anything that weaves the world into deep, complex, yet fascinating realities that are always in a state of FLUX.